ブラックバーンズバタフライ 2020/11/23
(2年11ヶ月14日 経過)
昨日発送完了。
これにて我が家から魚がいなくなりました。
2011年3月にデバスズメとハタタテハゼから始まった海水魚ライフ。
12年7か月で幕を閉じました。
淡水を含めたらもっと前から。
我ながらよく頑張ったと思うw
あとはスタポ処分したらいよいよ水槽が止まります。
うーむ。
ミッドナイトエンゼル 2021/4/4
(2年3ヶ月1日 経過)
譲渡完了。
あのメインタンクで生き延びたオハグロだ、面構えが違う。
おにゴリさんよろしくw
最後の大物、クイーンも7/1に譲渡完了しました。
クイーンエンゼル 2019/11/24
(3年7ヶ月4日 経過)

このクイーンはホントにキレイで状態も良く、恥ずかしくない個体でした。
購入時

信頼のおける知り合いの方が里親に名乗り出て下さり、とてもよかったです。
どうぞよろしくお願いしますね。
残すはともに嫁ぎ先が決まっているブラックバーンズとオハグロ。
どちらも小さめなので、サブのリーファーナノで十分キープできる。
ので、電気代のかかるメイン水槽は2014年12月7日以来、3,129日の稼働を終えることにしました。

嗚呼・・・、ついに止める日が来ました。
翌日からは部屋は真っ暗で、無音。
とても違和感があります。
これまでのアクアライフを嚙み締めながら、後片付けをしていきたいと思います。
ウチで最古参のタテキン、本日譲渡完了。
約9年間、ありがとう。
購入時点の写真がないw
この左下のやつですね、約5cmから約13-14cmになりました。
↓
その他もまとめてお引き取りして頂きました。
ウズマキ→タテキン 2014/7/13
(8年11ヶ月9日 経過)
ロイヤルグラマ 2015/10/25
(7年7ヶ月28日 経過)
ブラックキャップバスレット 2016/5/15
(7年1ヶ月7日 経過)
カクレクマノミ 2017/9/17
(5年9ヶ月5日 経過)
ホンソメワケベラ 2019/7/14
(3年11ヶ月8日 経過)
ホンソメワケベラ 2021/4/4
(2年2ヶ月18日 経過)
手渡し。
大事にしてくれそうな方でした。
どうかよろしくお願い致します。